令和5年11月
・七五三健康祈願法要
・祝日お茶席(3日文化の日・23日勤労感謝の日)
・御詠歌(7日・15日・21日・28日)
・写経(8日)
・秋季高根山もみじ祭(15~21日)
令和5年12月
・御詠歌(5日・12日・19日・26日)
・写経(13日)
・除夜の鐘、柴灯護摩お焚き上げ法要(31日)
令和6年1月
・元朝大護摩修行(1~3日)
・七福神福禄寿尊祭(7日)
・祝日お茶席(8日成人の日)
・御詠歌(9日・16日・23日・30日)
・写経(10日)